Androidとの互換性
THINKLETは、Android SDKと互換性があります。 Androidアプリの開発資産をTHINKLETのアプリ開発に利用することができます。
THINKLET独自機能を提供するSDK
THINKLET固有の機能を利用できる専用SDKを提供しています。 例えば、5つのマイクを使った録音機能や、シャットダウンや再起動などの機能を利用できます。
単体で通信
THINKLETは、Wi-Fiはもちろん、nanoSIM
を使ったLTE通信が可能なセルラーモデルです。 他のデバイスや専用アプリ経由を使ったネットワーク接続は不要です。THINKLET単体で通信します。
THINKLETを使って何ができますか?
THINKLETならではのアプリケーションをオープンソースとして公開しています
ℹ️ Description | 🔗 URL | 📅 Last Updated | ⚖️ LICENSE | 🖼️ Preview |
---|
ZennにもTHINKLETアプリケーション関連の記事を掲載しています
【イベントレポート】THINKLET開発者コミュニティ キックオフイベントが盛況のうちに終了!
2025年7月18日(金)、THINKLET開発者の皆様との交流を深め、未来を共に考える「THINKLET開発者コミュニティ キックオフイベント」を、ダイキン工業株式会社東京支社にて開催いたしました。本イベントには、THINKLET開発に関心をお持ちの多くのエンジニア・研究者の皆様を招待して実施した...
首掛け型ウェアラブルカメラ THINKLETのカメラ映像をWebでプレビューしながら写真撮影する
はじめに 初めまして。Fairy Devices株式会社 プロダクト開発部のtzwです。デバイス試作チームとして、当社のデバイスやライブラリを使ったAndroid/THINKLETアプリの試作をしています。 今回当社の首掛け型ウェアラブルカメラデバイスTHINKLETを使い、カメラ映像をWebブ...
CameraXフォークを基にTHINKLETで5ch音声録音をしてみる
はじめに こんにちは、Fairy Devices株式会社プロダクト開発部の中嶋です。 以前、当社Publicationの記事でCameraXフォークについて紹介しました。 https://zenn.dev/fairydevices/articles/653be5d32cec55 本記事は、そのC...
OSS表示WebアプリをKotlin/WasmでAmplifyにデプロイした
はじめに Fairy Devices株式会社のKabochaです。Kotlin/Wasmを使ってOSSライセンス表示用のWebアプリを AWS Amplifyにデプロイした経験について紹介します。 Kotlin/Wasmは、Kotlinで書かれたコードをWebAssembly (Wasm) にコ...
GUIのないAndroid端末を音声コマンドで制御する
ボタンが押せない状況では困ります 首掛け型のAndroid端末である「THINKLET」には、GUIがありません。制御は装置に付いている3つのボタンか、クラウド経由でリモートコントロールになります。 この仕様はすこし不便なので、以前にUSBに接続するだけでタッチ可能な画面を表示するデバイスを...
近接センサーチェックアプリ開発を通して学ぶ、Android推奨アーキテクチャとKotlin Flow(と、ほんの少しのLLM)
はじめに こんにちは、Fairy Devicesの吉川(@emergent)です。 当社に入社してから約6年半、これまでプロダクトのコードはRustで書くことが多かったのですが、今年は自社製品のウェアラブルデバイスTHINKLETのアプリを作っていきたいと思い、Androidアプリ開発にチャレン...
THINKLETのリアルタイム映像をRTMPストリームとしてOBSに取り込むための技術
初めまして、Fairy DevicesにてTHINKLET上で動作するAndroidアプリケーション等の開発をしています、Tamaki Hidetsugu / Ralphと申します。 今回、ポケモンカードゲームの有志大会であるくろいまなざし杯さんにて、THINKLETにて撮影した手元視点を活用したラ...
【Android】独自Audio入力をサポートした CameraXフォークの公開
はじめに Fairy Devicesの Kabocha と申します。 Androidアプリ開発でカメラ機能を使う際に、CameraX を利用していますか? 録画や写真撮影、画像解析など、一般的なユースケースであれば、非常に楽ができ、使わない手がない素晴らしいライブラリです。 (原文引用) Ca...
Raspberry Piで作るTHINKLET Viewer
はじめに 2024年4月からフェアリーデバイセズ株式会社のプロダクト開発部に入りました伊達です。 入社前から開発機としてTHINKLETの貸し出しを受けていましたが、一番衝撃を 受けたのはGUIのないAndroid端末というのが存在するということでした。 THINKLETの設定は、PCに接...